| 
 
	
		| 2025年11月16日(日曜日) 
					 午前李基允さんと「相度さんを追悼する32回目の集い
 이기윤씨와
					배상도씨를
					추도하는 
					32번째 
					모임
 場所:李基允氏と「相度氏を追悼する碑の前(熊野市木本町)
 時間:11時30分〜12時30分
  午後紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する18回目の集い
 기슈광산에서
					돌아가신
					조선인을
					추도하는 
					18번째 
					모임
 場所:紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑の前(熊野市紀和町)
 時間:14時〜15時
 
					主催 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏・「相度氏)の追悼碑を建立する会紀州鉱山の真実を明らかにする会
 連絡先 pada@syd.odn.ne.jp  |  
	
		| 
					
					1926年1月3日から2026年1月3日へ
 この100年、わたしたちは何を経験してきたか?
 朝鮮人は、過酷な植民地時代に強制連行、強制労働を経て、解放後は、民族の分断と朝鮮戦争、南北ともに、
 独裁政権を体験し、いまだ世襲の独裁政権と分断が終わっていない。
 李基允氏と「相度氏は、1926年1月3日、三重県木本町(現、熊野市)で、日本人地域住民に虐殺された。地域
 住民に埋め尽くされた2メートルほどの道路で、地域住民に取り囲まれ、トビ口、銃剣などを打ち込まれ、人波に
 飲み込まれて死んだ。
 
 この100年、この地球上に、名前もわからない、おおくの“李基允氏と「相度氏”がいた。
 いま、2026年。1926年とかわらず、世界で、おおくの“李基允氏と「相度氏”がいる。
 おおくの“李基允氏と「相度氏”の家族がいる。
 この100年に被抑圧民族が経験した犠牲は、いまもつづいている。
 
 1926年1月3日の李基允氏と「相度氏の犠牲の意味を、100年後の虐殺現場で、遺族を迎え、みなさんとともに
 考えたいとおもいます。
 
 2026年1月3日、100年前の同じ日、李基允氏と「相度氏がいのちをうしなうことになった、同じ時刻、
 同じ現場に、わたしたちも立ってみようとおもいます。
 
					
					 100年の集い時間:2026年1月3日15時開会
 場所:李基允氏と「相度氏を追悼する碑の前(熊野市木本町)
 解散予定:19時
 主催 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏・「相度氏)の追悼碑を建立する会
 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏・「相度氏)の追悼碑を建立する会 金靜美
 連絡先 pada@syd.odn.ne.jp
 |    
『会報』68号・23号合併号発行のおしらせ 
2023年10月10日に三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允・「相度)の追悼碑を建立する会の『会報』68号と紀州鉱山の真実を明らかにする会の『会報』23号の合併号を発行しました。   「三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允・「相度)の追悼碑と 紀州鉱山の真実を明らかにする会の『会報』の読者のみなさんへ   
☆☆☆以下の集会は終わっています。☆☆☆ 
■2024年11月17日(日)、紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する17回目のつどいを行いました。
 ご協力、ご参加をどうもありがとうございました。
 
■2023年11月19日(日)、紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する16回目のつどいを行いました。
 ご協力、ご参加をどうもありがとうございました。
 
■2021年11月14日(日)、紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する14回目のつどいを行いました。
 
 ■2020年11月22日(日)、
 李基允さんと「相度さんを追悼する27回目のつどいを行いました。
 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允と「相度)の追悼碑を建立する会
 
 
 ■2019年11月9日(土)、
 李基允さんと「相度さんを追悼する26回目のつどいを行いました。
 
 ■2019年11月10日(日)、
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する12回目のつどいを行いました。
 
 ■2018年11月17日(土)、
 李基允さんと「相度さんを追悼する25回目のつどいを行いました。
 
 ■2018年11月18日(日)、
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する11回目のつどいを行いました。
 
 …………………………
 
 2016年11月26日付で、熊野市に対する抗議・要請を提出しました。
 「木本の会」の熊野市に対する抗議・要請文
 
 2016年11月27日付で、熊野市に対する抗議・要請を提出しました。
 紀州鉱山の真実を明らかにする会の熊野市に対する抗議・要請文
 ともに、2017年1月25日発信です。
 
 …………………………
 
 ■2016年11月26日(土)、
 李基允さんと「相度さんを追悼する23回目のつどいを行いました。
 多くの方のご参加、ご協力をありがとうございました。
 当日の様子はブログをご覧ください。
 李基允さんと「相度さんを追悼する23回目の集会
 
 ■2016年11月27日(日)、
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する9回目のつどいを行いました。
 多くの方のご参加、ご協力をありがとうございました。
 当日の様子はブログをご覧ください。
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する9回目の集会
 
 …………………………
 
 2016年3月7日付で、最高裁判所に「上告理由書」を提出しました。
 「上告理由書」
 ブログをご覧ください。
 
 …………………………
 
 2015年12月22日付で、名古屋高裁民事部に「裁判官忌避申立書」を提出しました。
 「裁判官忌避申立書」
 ブログをご覧ください。
 
 
 …………………………
 
 2015年11月7日付で、熊野市に対する抗議・要請を提出しました。
 「木本の会」の熊野市に対する抗議・要請文
 
 2015年11月8日付で、熊野市に対する抗議・要請を提出しました。
 紀州鉱山の真実を明らかにする会の熊野市に対する抗議・要請文
 
 
 
 …………………………
 
 …………………………
 
 2015年10月7日、
 『会報61号 紀州鉱山の真実を明らかにする会:会報16号』を発行しました。
 目次は以下をご覧ください。
 会報総目次の一番下が最新号です。
 
 …………………………
 
 2015年6月8日、最高裁判所に特別抗告状をだしました(6月4日に投函)。
 特別抗告状はこちらを見てください。
 
 …………………………
 
 2015年5月11日、名古屋高等裁判所民事部で、控訴審の裁判(口頭弁論)が開始しました。
 「裁判官忌避申立理由書」を名古屋高裁民事部に出しました。
 ブログの報告はこちらを見てください。
 「裁判官忌避申立理由書」はこちらを見てください。
 
 …………………………
 
 2015年5月8日、名古屋高等裁判所民事3部に抗議文をだしました(5月7日に投函)。
 抗議文はこちらを見てください。
 
 …………………………
 
 2015年2月24日、名古屋高裁に控訴理由書を出しました。
 控訴にいたる過程については、
 ブログの2014年12月17日の「熊野市を被告とする訴訟の経過」、
 12月18日の「津地裁の審理不十分なままの「弁論終結」・「判決」に抗議する」、
 2015年1月5日の「きょう、控訴しました」
などをみてください。
 
 2015年2月24日の控訴理由書全文はこちらから。
 
 …………………………
 
 2014年11月22日(土)、第21回 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允氏、「相度氏)の追悼集会を行いました。
 2014年11月23日(日)、第7回 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する集会を行いました。
 たくさんのご参加、ご協力をありがとうございました。
 以下の集会は終わっています。
 集会の内容はこちら
 
 
 
 
 
 2014年10月25日、
 『会報60号 紀州鉱山の真実を明らかにする会:会報15号』を発行しました。
 目次は以下をご覧ください。
 会報総目次の一番下が最新号です。
 
 
 
 
 ・2014年5月22日に、熊野市を被告とする第2次訴訟の3回目の裁判(口頭弁論)のときに、実質審理をほとんどおこなわずに判決をだそうとした津地裁の担当裁判長を、紀州鉱山の真実を明らかにする会は忌避しました。
 
 ・5月26日に、紀州鉱山の真実を明らかにする会は、津地裁に 「坪井宣幸裁判長忌避申立理由書」をだしました。
 
 ・その翌日5月27日に、津地裁民事部の井口礼華裁判長、佐田崇雄裁判官、中井沙代裁判官は、忌避申立てを却下するという「決定」をだしました。
 
 ・6月20日に、紀州鉱山の真実を明らかにする会は、名古屋高等裁判所に、坪井宣幸裁判長忌避申立却下決定に対する即時抗告理由書をだしました。
 この紀州鉱山の真実を明らかにする会の名古屋地裁への即時抗告を、7月9日付で名古屋高裁民事第1部の木下秀樹裁判長、達野ゆき裁判官、舟橋伸行裁判官は、棄却しました。その理由は、日本国家の犯罪にかかわる訴訟における社会的・歴史的な本質問題を回避した粗雑なものでした。
 
 ・7月31日に、紀州鉱山の真実を明らかにする会は、最高裁判所に、名古屋高等裁判所の3裁判官による坪井宣幸裁判長忌避申立却下決定に対する即時抗告棄却を糾弾する「特別抗告理由書」をだしました。
 
 ★これまでの経過
 
 
 
 2014年5月22日(木)、熊野市を被告とする第2次訴訟の第3回目の裁判(口頭弁論)が開かれました。
 
 ★当日の報告はこちらをご覧ください。
 ★これまでの経過
 
 
 
 
 
2013年11月9日(土)、10日(日)、ご参加、ご協力、どうもありがとうございました。第20回三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者李基允さんと「相度さんを追悼する集会と
 第6回紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する集会を行ないました。
 
 集会の内容はこちら
 
 
 
 2013年7月4日に、津地裁で、熊野市を被告とするあらたな訴訟の最初の裁判(口頭弁論)が開かれました。
 ★当日の報告はこちら。
 ブログはこちら(7月4日)
 ブログはこちら(7月5日)
 
 
 2012年12月1日(土)、2日(日)、
第19回三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者李基允さんと「相度さんを追悼する集会と
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する集会を行ないました。
 たくさんのご参加、ご協力いただき、どうもありがとうございました。
 
 2012年7月8日に、
 朝鮮人追悼碑の土地の課税に抗議する
 -わたしたちは、なぜ、鉱山朝鮮人「追悼の場」の税金を払わないのか-
 を開催しました。
 ご参加、ご協力どうもありがとうございました。
 
 ★2011年10月25日、三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允・「相度)の追悼碑を建立する会の『会報』第56号と紀州鉱山の真実を明らかにする会の『会報』第11号の合併号を発行しました。2012年6月7日、対熊野市控訴審の判決(2012年6月7日)に抗議して、出廷・傍聴をしないという声明を出しました。
 
 裁判
 2012年4月10日(火)、熊野市を被告とした第1回控訴審が名古屋高裁でありました。審理をつくさず弁論を集結しようとした裁判官に忌避申立をしました。
 ブログ(4月10日)
 
 4月18日(水)、三重県を被告とした第1回控訴審が名古屋高裁でありました。審理をつくさず弁論を集結しようとした裁判官に忌避申立をしました。
 ブログ(4月18日)
 
 
 
 
 2011年11月26日(土)、27日(日)、
第18回三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者李基允さんと「相度さんを追悼する集会と
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する集会を行ないました。
 ご参加、ご協力、ありがとうございました。
 
 ★2011年10月25日、三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者(李基允・「相度)の追悼碑を建立する会の『会報』第56号と紀州鉱山の真実を明らかにする会の『会報』第11号の合併号を発行しました。
 
 
 
 2011年9月29日(金)、津地裁で、第2回の裁判が開かれましたが、突然終結しました。
 詳細はブログをご覧ください。
 ブログの左のメニューにあるカテゴリー「紀州鉱山」の9月29日からご覧ください。
 
 ブログの「課税に抗議する第1回裁判」には第1回裁判についての詳細があります。
 
 3月18日、熊野市、三重県に対する訴状を提出しました。
 訴状はこちらをご覧ください。
 熊野市に対する訴状
 三重県に対する訴状
 報道はこちらをご覧ください。
 
 2011年7月10日(日)に、
 『紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑 除幕集会 報告と記録』を発行しました。
 たくさんの方にご協力いただき、どうもありがとうございました。
 詳細はこちらです。
 
 
 
 ★2011年7月10日(日)に
 『紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑 除幕集会 報告と記録』を発行しました。
 たくさんの方にご協力いただき、どうもありがとうございました。
 
 
 
 ★2011年7月10日(日)に
 被告は熊野市、三重県
 紀州鉱山の朝鮮人「追悼の場」への課税に抗議するつどいを行いました。
 
 
 ☆8月4日(木)、津地裁で裁判が始まりました。
 
 
 
 ★2011年3月13日(日)の
 被告は熊野市、三重県
 紀州鉱山の朝鮮人「追悼の場」への課税に抗議するつどいは延期いたしました。
 
 
 ☆3月18日(金)、津地裁に訴状を提出しました。
 
 
 
 ★2010年12月4日(土)5日(日)に
 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者 
李基允さんと「相度さんを追悼する集会と
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する集会を行ないました。
 ご参加ご協力どうもありがとうございました。
 
 ★2010年7月30日(金)、7月31日(土)、8月1日(日)に
 大阪人権博物館リバティおおさかで、ドキュメンタリー上映会を開きました。
 ご参加どうもありがとうございました。
 
 ★2010年8月21日(土)
 「韓国併合」から100年 遺族の証言を聞くつどい を開きました。
 ご参加どうもありがとうございました。
 
 ★2010年3月28日、
 紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑
 除幕集会を行いました。
 たくさんの方々のご協力、ご参加どうもありがとうございました。
 
 ★紀州鉱山で亡くなった朝鮮人を追悼する碑の碑文です。
 
 ★2009年11月21日、22日、
 三重県木本で虐殺された朝鮮人労働者
李基允さんと「相度さんを追悼する集会と
 紀州鉱山「現地調査」・追悼碑建立のための準備を行いました。
 
 
 
 
 
★2009年9月6日、紀州鉱山で亡くなった朝鮮人の追悼碑を建立する会 第2回集会が開催されました
 
 |